<組織概要>
名称:ハッスル★マッスル
代表者氏名:髙橋博光
事務局所在地:〒104-0054 東京都中央区勝どき 1-13-6 プラザタワー勝どき 3905
電話番号:(03)5534‐8672
設立年月日:平成25年2月1日
スタッフ数:6名(平成27年7月末現在)
目的:
日進月歩に技術躍進し、便利と引き換えに基礎体力の低下が著しい現在、ハッスル★マッスルは、人が頑張る原動力である“感動”を、磨き上げられた身体と技術(スポーツ)で届け、老若男女を問わず、基礎体力や自己治癒力の向上に寄与することを目的とする。
業務内容:
- 幼年、少年、青年から老年まで、元気と生きる活力を提供
- ギネス世界記録保持者等、アスリートによる催事
- スポーツ(技術)指導
- 催事企画及び運営
- 日本及び世界での催事公演ならびに学校でのスポーツデモンストレーション
- 催事公演地域近辺の学校クラブや団体(スポーツ・音楽)等との交流及び合同公演
- スポーツ技術協力のための人材の養成及び派遣
- イベントへの出演等による広報活動
事務局員一覧:
- 代表 髙橋博光(たかはし ひろみつ) 平成25年2月1日就任
- 実行委員長 岡本勝(おかもと まさる) 平成26年9月1日就任
- 広報部長 中辻正(なかつじ ただし) 平成27年6月1日就任
- 宣伝部長 小牧弘武(こまき ひろむ) 平成27年7月1日就任
- 事務局長 佐竹正児(さたけ まさじ) 平成27年2月1日就任
- 実行委員 五十嵐優美(いからし ゆみ) 平成27年7月1日就任
<組織図>
<ハッスル★マッスルのヴィジョン>
ハッスル★マッスルは、人の原点回帰的発想によるヴィジョン(使命)を保持しています。
◆使命(MISSION)
≪技術躍進に伴う弊害への対応≫
車はハイブリッドや電気自動車へ。電話は固定電話から携帯・スマートフォンへ。技術の進化とともに環境にやさしく、また、時間短縮ができるという便利側面がある一方、身体を使うことが年々減少して、年齢に関係なく基礎体力は低下し、深刻な問題となっています。将来の日本を揺るがしかねないこの問題を、感動と共に超アスリート達が改善に取り組みます。
<代表あいさつ>
皆さん、想像できますでしょうか?
マッスルミュージカル時代、孫に手を引かれて舞台を観に来たおじいちゃんが、帰りには孫の手を引いて元気に帰って行った・・・。
ちょっと素敵で、でもちょっと不思議な光景ですが、本物の感動とは、忘れ去られていたチカラを呼び覚ます魔法のようなものだということを僕は知っています。老若男女を問わず元気をプレゼント出来る!そんなエネルギー溢れる舞台を失ってはならないと一念発起し、2011年に有終の美を飾ったマッスルミュージカル魂と志しを受け継ぎながら、元メンバー&スタッフの協力で、独自性を加味した「ハッスル★マッスル」を立ち上げました。
ハッスル★マッスルは、元気・笑顔・夢・希望など、人が生きる糧となる要素(エレメント)を内包し、近未来の脅威とされています国民全体の体力低下の向上にも寄与することを念頭に活動しています。
ちょっとむずかしく語ってしまいましたが、
要約しますと「夢いっぱい!元気いっぱい!笑顔いっぱい!」の人を増やす為に活動しています!!ということです。
また、ハッスル★マッスルは0歳~150歳!?まで、どなたでも来場可能です。お客様に参加していただくシーンも多く盛り込まれていますので、「観てる方が疲れちゃうわよ!」と笑って帰って行く方も大勢います。
そうなんです、みなさんも出演者なのです。
メンバーが限界に挑んでいる姿を通して、いつの間にか真剣に応援しちゃってる!そこで会場に一体感が生まれる!そんな空間です。
夢を持ちたい!モヤモヤを吹き飛ばしたい!眉間にシワがぁ~、など感じたら是非ハッスル★マッスルにお越し下さい。すべてを吹き飛ばしてみせます。
一緒に笑顔の時間を愉しみましょう。
ハッスル★マッスル代表 髙橋博光